沿革
| 明治41年 | 先代佐藤政行が紫波町日詰(現在の日詰営業所)において創業。 | 
|---|---|
| 大正初期 | 岩手県内が原産地となる南部金甜瓜の採種、販売を行う。 | 
| 大正12年 | 甘露甜瓜の採種開始。 | 
| 昭和25年 | 南部トックリ長芋の採種開始。 | 
| 昭和30年 | 牛蒡の採種開始。 | 
| 昭和41年 | (有)佐藤政行種苗店を設立、法人化する。 | 
| 昭和44年 | にんにく『ホワイト六ペン』を採種。販売開始。 | 
| 昭和46年 | 広巾ビニール加工所を新設し、操業を開始。 | 
| 昭和49年 | 盛岡流通センター内に社屋、倉庫(備蓄倉庫を含む)を建設着工(敷地面積1000坪) | 
| 昭和50年 | 水沢営業所開始。 | 
| 昭和54年 | 『マンナズル菜豆』販売開始。 | 
| 昭和56年 | ビニール加工工場を日詰より移転、操業開始。 | 
| 平成元年 | 枝豆『秘伝』販売開始。 第1回ジャーマンアイリス祭り開催。 | 
| 平成6年 | 本社資材倉庫新築。 | 
| 平成9年 | 水沢営業所新社屋完成。 | 
| 平成10年 | 日詰営業所新社屋完成。 | 
| 平成19年 | 全社オンラインシステム完成。 | 
| 平成21年 | 創立100周年を迎える。 | 
| 平成24年 | 農ビ・農PO兼用型加工機入替。 |